伏見梅園の想い

福井県若狭町の三方五湖周辺、西田地区は天保時代から梅の産地として古くから福井梅を栽培してきました。

しかし、梅農家の担い手不足で放棄梅園が増え、若狭町にて地域おこし協力隊で担い手募集をしており、伏見梅園代表は2016年に地域おこし協力隊に就任して、2018年から伏見梅園として独立することができました。

福井梅の他にはない味わい、さわやかな香り、そしてこの湖と梅林の素晴らしい景色を無くしたくない。

伏見梅園はこの美味しい福井梅を味わってもらいたい。その一心で梅栽培、加工品製造をしています。

是非、このページを見ていただいた機会に美味しい福井梅をご賞味いただければ幸いです。


特別栽培の取り組み

伏見梅園では福井県特別栽培農産物認証を取得しています。

 

福井県では平成13年度から、有機農産物(いわゆる有機JAS認定農産物)以外の、化学合成農薬と化学肥料の使用を極力抑えた(福井県慣行栽培の5割以上削減)農産物を認証しています。

※福井県ホームページ『福井県特別栽培農産物認証制度』より抜粋

 

伏見梅園で取得しているのは、化学合成農薬と化学肥料の使用量を1/2に抑えた、

認証区分4になります。

梅は健康食品として、多くの人に知られています。

効能としては、脂肪燃焼作用、インフルエンザ予防、胃がん予防、糖尿病予防、食中毒予防、動脈硬化の抑制、血液浄化作用、抗酸化活性作用、疲労回復効果、食欲増進効果、虫歯予防、カルシウムの吸収促進、高血圧化の抑制、鎮痛作用と多くの効果があるという事です。

そんな梅を化学肥料、化学合成農薬を控えつつ、安心・安全・綺麗・美味の4拍子揃った梅を作って最高の福井梅をお届けしたいという思いで栽培しています。


梅商品の開発

梅は加工しないと食べられないフルーツです。

伏見梅園では福井梅の美味しさを知ってもらえるように、

化学合成添加物などを無添加で梅の味を強く感じてもらえる商品を製造しています。

 

梅は6月のみの収穫ですが、加工品にすればいつでも梅を食べる事ができます。伏見梅園はこれからも様々な商品を開発していき、

福井梅の美味しい食べ方を提案していきます。

 

詳しくは「商品紹介」のページを参照下さい。


収穫体験

伏見梅園は福井梅と若狭町への観光客誘致にも取り組んでおります。

伏見梅園では梅園を使った収穫体験を2018年から実施しております。梅もぎだけでなく、梅を使ったお菓子や梅ジュースを飲みながら休憩していただいたり、周りの景観を散策する時間も作っており、若狭の梅を丸ごと楽しんでいただくプランを提供しております。

6月のみの限定実施となりますが、これを機に福井県若狭町に訪れてみませんか?